12月24日金曜日
こんにちはHANAです!
明日はクリスマスと言うことで
イブの今日はなんだか大人になった今でもワクワクしています🥰
話はそれましたが
今日はおそらく全員が感じている『生理ストレス』について。
布ナプキンの欠点を上げるならば、
『洗う』という工程があること。
以前布ナプキンに興味持っているお客さまにこんなことを言われました。
”すでに生理でストレスを感じているのに、洗うという行為のせいでさらに憂鬱になりそう”。
このように
布ナプキンはどうしても、“洗う”という工程が気になり
躊躇してしまう方が多くいらっしゃいます。
でも、
実際に "めんどくさい" と言って使っていなかった私が
今でこそ、布ナプキンしか使わなくなった経験からぜひ言わせてほしいです。
まず
布ナプキンを選択することで
起こる日常への変化について目を向けてみた
こと。
- 使用後のナプキンの廃棄に困った
- ゴミ箱の臭いが気になる
- 生理痛がひどくて動けない
こんな経験したことありませんか?
私は布ナプキンに変えたことで、
主にこういった日常生活で起こる「嫌な経験」がなくなったまたは軽減したことが1番のモチベーションになっています。
もっというのなら、
こういう嫌な経験がまたきて欲しくないから
「洗う」という行為をしてでも
布ナプキンを使いたいと自ら選択することになりました。
私たちは日々生理中の小さな出来事から
ストレスを感じています。
布ナプキンは繰り返し使うためゴミを排出しない
化学物質不使用のため臭いも気にならないんです。
生理は毎月あるものだから、
ストレスフリーに過ごしたいですよね😊
何を選択するかは自由ですが、
このような私のリアルの経験をシェアすることで
少しでも多くの方がストレスから開放されるきっかけになれれば嬉しいです😌🍃
ここまで読んでいただいた方へ。
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね🎄🎅💕
HANA